日本の皆様 こんばんわ。
日本国 長野県 の 皆さま。 初めまして。 にーはお・・・。

ワタシ は 中国 北京市 在住 の 陳 陽好 と 申しますの。
28年ほど前に 日中友好 の 関係で 日本の 長野県 へ 研修に行き
今では ナガブロ の ビッグ・ボス 信州筑北 部活部 BKB さまに 大変お世話になり
日本の名所を 案内していただいたり 長野県 も 上高地 とか 軽井沢 とか ドライブして
プライベートでも ホテル で 楽しく 濃密な関係で お世話になりましたの。

で この度 北京五輪開幕。 北京五輪 レポーターとして 信州筑北 部活部 BKB さまと
ともに 長野五輪 の 信州を 盛り上げていきたいと 思います。
ちなみに 中国語 で ビッグ・ボス は 巨大親分 とかなのよ。
とにかく 北京五輪 の 会場設備 と 開会式 に ご注目 下さいませ。
・・・・ では また。 再来 (サイチェン) 日本語 で さよなら という意味 でしゅう。
お楽しみにね (*´ε`*) (*´ε`*)

^
2022年01月29日 Posted by 部活部。 at 20:43 │Comments(1)
これダネ!大疑問だね。
今夜 の 長野放送テレビ 「土曜は これダネ」 寿司 と ラーメン特集。
ラーメン店 の 取材エリアにも 問題が あったかと思うのですが
回転ずし かっぱ寿司 長野県 人気 第一位 が サラダ 軍艦巻き ですと。
長野県民 人気第一位 が サラダ軍艦巻き とは 本当でしょうか。
ボクは 一度も オーダー したことが なく 魚ネタばかりで 何かの間違いか
家族連れの お子様 アンケート だと思いましたら
かっぱ寿司 で 長野県内 一位 という事が 疑問ですけど。
あくまで 個人の感想 なので。 (^^♪
2022年01月29日 Posted by 部活部。 at 20:04 │Comments(1)
昨年12月29日の話。
信州筑北 部活部 は プライド と 血圧 が 高いブロガーですので
自分の失敗談とか 投稿しないのですが 昨年は 数々の 失敗を・・・。
とりあえず 昨年12月29日の話ですが バスケットボール 信州ブレイブウォリアーズの
年内 最後の試合が 千曲市で 予定されていて ボクも年末がどうなるかわからなかったので
前売り券を購入せずに 当日になって 電車で行くことに。
で、屋代駅で降りて トボトボ歩き 会場の ことぶきアリーナに着いた途端に 失敗したと。
まだ 開始まで2時間以上あったのですが すでに 長蛇の列。
ボクは その時に 勘違いをしていて ホワイトリンクでしたら 座席に余裕があり
当日券が買えたのですが ことぶき は 無理だと。
おまけに メンバーズカードも 忘れてきて。
やっぱ 当日券は 完売。 スタッフ が この私に 塩対応。

また 屋代駅 に しょんぼり 帰ったのでした。 歩くと距離 あります。
今日 明日 ホワイトリング で ウォリアーズ試合が ありますが ずく が ないので。

2022年01月29日 Posted by 部活部。 at 14:32 │Comments(1)
グルメブロガー様がテレビに。
今朝 放送の 長野朝日放送 駅テレマルシェ に 長野市 女性のナガブロ
グルメブロガーさま ご出演。
好感が持てたかは 別として いろんな 番組に 出演されているので おなじみですかね。
信州筑北 部活部 へ も ナガブロランキング上位のうちに 新聞 テレビ 報道各社
取材を お待ち申し上げておりましゅ。

2022年01月29日 Posted by 部活部。 at 13:40 │Comments(0)
怒涛のNHK5時間特別番組。
本日 令和 4 年 1 月 29日。
なんと なんと NHK長野放送局 「知るしん」 怒涛 の 5時間 特別番組。
長野県出身 大相撲 大関昇進 御嶽海関 過去の映像も 一挙 つないで 5時間放送。
227年ぶり 信州出身 大関誕生 に NHK長野放送局 特番 の 快挙 で あります。
・・・・ 受信料 支払い が 報われました。
チーム長野 長野県民の皆さま 今すぐ NHKテレビ 観るべし。 (=^・^=)
2022年01月29日 Posted by 部活部。 at 11:34 │Comments(0)
今、NHKテレビ観てみて。
盛り上げてくださ~い。♥
長野県内の 新聞 テレビ では 大相撲 御嶽海 初場所優勝 大関昇進を
盛り上げて 特に NHKテレビ 長野放送局は 異例の 連日 特番。
ですが 地元 信州 の 皆さまは しら~~~~ っと 盛り 下がってますけど。
ボクは 皆さまの しら~~~っと 「えっ? 優勝? 大関?」 の 空気 も 好きですけど。
と、 とにかく 大相撲 長野県から 大関誕生 は 227年ぶり 雷電以来。
「へえ~~」 って 無関心も わかりますが 今度の大関誕生 まで
また 200年 300年 ・・・。
なので チーム長野 で 盛り上げてくれ~~~~~~~。 ((´∀`) ((´∀`))
2022年01月29日 Posted by 部活部。 at 08:38 │Comments(0)
今年も節分祭中止ですかね。
世の中 鬼 が 増える ばかりですけども・・。
鬼は ~~~~ そと~~~~。
集団 で 石 とか ビン とか 投げるのは やめましょう。
2022年01月28日 Posted by 部活部。 at 23:48 │Comments(1)
センバツ21世枠。
本日 今春 開催予定の 選抜高校野球 の 出場校 が 発表されました。
各地域 昨年秋の 戦績からの 代表校 は 別として
今年も 長野県勢の 21世紀枠 出場は ありませんでした。
高校野球ファン だと おわかりかと 思いますが 2001年に 21世紀枠
甲子園出場校が 選出されて以来 21年間 長野県からは 一校も 出場 していません。
長野西高校 が 以前 選考には 残りましたが・・。
21世紀枠は 何かと 難しい審査が あると聞いていますが 大体 事前に聞こえてくる
高校が 選出されています。 これも 不思議 なのですけども。
2022年01月28日 Posted by 部活部。 at 22:43 │Comments(1)
木曽営業所より速報。
何年か前に 投稿させていただきました 木曽 開田高原 昔の彼女から
御嶽海 大関 垂れ幕の 写真が 届きました。
現在は 部活部 木曽営業所 として 活躍しています。
上松では 大関昇進の日の昼に 花火 が 上がりましたが
あとは しら~~~~~~っと しているそうです。
誰か 盛り上げてやってくだしゃい。 ((´∀`))。