♬ 傘がない 井上陽水。
もう 今年も 半年 終わり・・。
今年の梅雨 は 雨の日が 多く 屋外作業のボクには つらい毎日です。
雨の名曲 数々 ありますが 井上陽水さま 「傘がない」。
♪ 君の街へ 行かなくちゃ・・ 傘が ない~~
冷たい雨が降る度 思い出す 昭和の名曲かと。
2023年06月30日 Posted by 部活部。 at 23:53 │Comments(3)
ラジオからの怪談話・・。
数日前 仕事で車を運転中 SBCラジオ から 稲川淳二さまへの電話 インタビューが。
稲川淳二さまと言えば 怪談ナイト 怪談話ツアーが 30年以上のなるとの事
また 今年も長野県へと事で インタビューが 始まりましたが
次第に 何だか 不気味な話に・・・ 子供の頃の 思い出が・・。
その体験話が すでに 怪談ネタとして 始まっていたのでございます。
20分ほど 話していましたが 怖すぎて 内容 忘れました・・。
ほら、 貴女の うしろ に・・・。
2023年06月30日 Posted by 部活部。 at 23:26 │Comments(1)
ランキング748位からの。
お疲れさまです。
かつて ナガブロ 人気ブロガー 信州筑北 部活部 で ございます。
ナガブロランキングは 低くても プライド と 血圧 は 高いとか 申しておりましたが
もはや プライドも なくなり 血圧 も 下がりました。
もう 高齢のため ブログ投稿 の ずく も・・ 。
・・・・ ですが ・・・・・。 (=^・^=)。
おやすみなさいませ。 ♥
2023年06月27日 Posted by 部活部。 at 21:43 │Comments(6)
速報♥明科あやめ祭り。
本日 と 明日 安曇野市 明科 あやめ祭り 開催。
明科 と言えば ニジマス と あやめ なのですが あやめ は
とても 育てるのが 難しく 何年も地元の方々が 整備されていました。
気がつけば ボクの瞳 からは あやめ と 同じく 美しい涙 が あふれ出ていたので ございましゅ。 ♥
2023年06月17日 Posted by 部活部。 at 21:24 │Comments(6)
通勤国道通行止めの非常事態。
女性ファンンの皆さま おはようございます。
何かにつけて から騒ぎ 信州筑北 部活部 で ございます。
久しぶりに土曜日休日 ・・・。
さて 先週末に 国道403号 筑北地域から 松本 安曇野市方面への 瀧上峡で
土砂災害発生 全面通行止め。
それが 特に 発表もなく 何も知らずに 今週月曜日 朝 通勤のクルマが
旧四賀村方面 う回で 各職場への 出勤時間に 間に合わず 大騒ぎに。
この時期 各企業職場 工場は 忙しく 誰ひとり 1分1秒 遅刻は 許されないのです。
「だから 筑北地域の人達は」 と また 職場で ボコボコにいじめられ または 無視されたとか。
通行止めとか 言い訳無し そこには 血も涙もなく 職場のいじめだけなのです。
毎日 職場で いじめられる 過疎地域からの通勤者。
いったい どうして くれるのですかね。
何卒。 職場いじめ は ハラスメント。
2023年06月17日 Posted by 部活部。 at 08:55 │Comments(1)
♪ 雨音はショパンの調べ。
米軍横田基地友好祭。
先月 5月中旬の ある日 信州筑北 部活部 初夏の研修 視察格安バスツアー にて
米軍横田基地友好祭へ。
とにかく 広大な 基地に 多くの 人々が 見学に訪れたのでございました。
全国各地からの グルメブースの 多さにも 驚き
また 輸送機内搭乗体験 格納庫内イベント 屋外ライブステージなど 多彩で
お伝えしきれないレポートですので またの機会に。
お楽しみにね。
何卒。 友好祭。

2023年06月12日 Posted by 部活部。 at 21:27 │Comments(8)
国道通行止め だよん。
・・・ 真面目に 令和5年 6月11日 23時現在 国道403号 長野県 東筑摩郡 筑北地域
瀧上峡 峠 土砂災害 のため 終日 通行止め で ございます。・・・。
復旧 見込み 未定 との事です。 ・・・。
昨夜 ボクは 安曇野市の勤務先から 帰宅途中 国道403号線 安曇野市 明科 から
筑北地域へ向かう 瀧上峡 付近 にて 道路警備員 の方に 「この先 事故の為 通行止め」 と言われ
その時は 交通事故処理で 通行止めかと思い 松本市 四賀 国道 143号線に 迂回。
で 今朝 また 通行止め。 土砂崩落 との事。
また 四賀方面へ。 143号線も 2か所ほど 工事中で 片側通行。
出勤に 時間が かかります。
明日 月曜日 朝 お急ぎの方は 長野道 高速道路 ご利用を。 (=^・^=)。
2023年06月11日 Posted by 部活部。 at 23:17 │Comments(3)
長野で勝てパルセイロ。
長野女子ホーム最終戦。
女子サッカー
AC長野パルセイロレディース。
長野Uスタジアム では 勝って いただきたいと思います。
