負けてたまるか長野県。
塚原直貴 感染ですと。
長野県岡谷市 出身 北京五輪 陸上400メートルリレーメダリスト。
スプリントアスリート 塚原直貴 氏 が コロナ感染 の 速報。
負けてたまるか。
2020年03月31日 Posted by 部活部。 at 23:46 │Comments(0)
人生の扉 開く君たちへ ・・
この 世界中が 大変な 状況の 時に 新社会人
または それぞれの 新生活 ご入学 など
人生の新しい 扉を開ける 信州 の 皆さま。
特に 企業 他 新入社員 フレッシュマンの 方々。
不安 と 希望 でしょうか.。
ナガブロ 人気ブロガー(笑) 信州筑北 部活部 より エールを。
今の 人々が置かれている状況のように どうしても人生には 耐える という場面があります。
なので 会社などに 入社すると 何かと 立ちはだかることが 多いのですが 突破力を。
すぐに 辞めないこと。 簡単に転職を考えないこと。
2週間 2か月 半年で 仕事を 覚えれば 状況は 好転します。
人生は ピン ひとりの 勝負です。 サバイバルです。
信州産の フレッシュマンとして 爽やかに 楽しく。
応援しています。

.
.
..
2020年03月31日 Posted by 部活部。 at 22:52 │Comments(0)
エイプリルフール禁止で。
お疲れ様です
年中無休 エイプリルフールの 信州筑北 部活部 でございます。
明日 4月1日 エイプリルフール ですが
今年の 状況的に 中止 禁止 という事で。
ボクは 以前に 美女の彼女に 「 結婚して 」 と
4月1日に ウソ を 言われた トラウマ が。

彼女には ご主人と お子様が・・・・。
2020年03月31日 Posted by 部活部。 at 21:40 │Comments(0)
甲州弁ラジオ体操を。
何年か前に 朝ドラで 甲州弁が 話題
ボクは 勤務先から 山梨県 系列会社の 新入社員教育に
半年ほど行ったとき その会社で 毎朝 甲州弁の ラジオ体操。
まじめに 全員 体操してますが かなり 面白いです。
甲州弁ラジオ体操 で 検索して 甲斐市 職員 体操 を見てください。
一緒に 体操すると ストレス解消に なりますよ。 (=^・・^=)
2020年03月31日 Posted by 部活部。 at 21:08 │Comments(0)
地域おこし協力隊 奮起を。
たぶん 10年近く前から 全国で 地域おこし協力隊 とかで
各市町村にて 活動されているようで
ここ 筑北 にも 2,3名の 方 が 任期で 入れ替わり 来ていますが
はっきり 言って 何をしているのか 全くわかりません。
過疎地へ 遊びに 来ているのか 仕事で来ているのか
全国では それなりの成果の出ていると地域もあると 聞き
筑北も 麻績村 では 協力隊が 冬のキャンドルイベントなど企画 村の知名度
アップなどに 貢献し 村外からも 人気の イベントに なりましたが・・。
税金 公費で 活動している以上 成果 結果が 全てです。
地域おこしとは その地域に いかに 利益を もたらすか。
特産を生かして どれだけ売れたか それだけです。
どれだけ 移住の 人口を 増やせたか。
限界集落には 時間がありません。
明日から 新年度 即戦力 本気の 地域おこし協力隊を。
2020年03月31日 Posted by 部活部。 at 20:11 │Comments(0)
彼女へ秘密の暗号文。
以前にも 暗号を・・・ でも 彼女は わからなかったので
今回は 誰にもわかりやすい 部活部 個人情報の 暗号文を。
近日 投稿予定 お楽しみにね (*´ε`*)チュッチュ。

2020年03月30日 Posted by 部活部。 at 23:19 │Comments(1)
ゴホンッと言えば村外追放。
とても笑えない非常事態でございます。
信州筑北 部活部 の 部室のあります 筑北地域は過疎地で職場が無いため
通勤の範囲が広く
松本市 長野市 大町市 上田市 千曲市 東御市 塩尻市 安曇野市 坂城 方面等。
なので 松本市 にて コロナ感染が 発生し 地域も特定されているので 松本方面通勤の人への
疑惑の 冷たい視線が。
この地域で 感染者が出ると 北信 東信 に 広がる可能性も。
なので 村内で ゴホンッ と 咳でも しようものなら 終わりなのでございます。
あの どこかの国のように ムチで 叩かれたり・・・ 袋叩きに・・・。
限界集落の 村 というのは 実際 そうなのです。
とにかく 終息を 祈るばかりでございます。
2020年03月30日 Posted by 部活部。 at 22:58 │Comments(0)
リーダーの資質と人間力。
毎日 世界 日本 各都道府県 の リーダー と 言われる方々が メディアに。
その トップリーダー としての・・・
ただ 責任を逃れる コメントばかりの リーダー。
住民を 必死で 守る リーダー。
長野県の リーダーは どうなのか。
何年かの前の 大雪の時も 昨年の 台風の時も 今回の コロナの件も
事が進んでからの 対応 では 遅いのです。
危機管理 予想されるリスクを どう 県民に 発信するか。
他人ごとばかりの コメント。
長野県のリーダーに してしまったことを 考える 今日この頃です
2020年03月30日 Posted by 部活部。 at 22:17 │Comments(0)
彼女が感染されたそうです。
ナガブロ 伝説の 超人気ブロガー
ほそみみ様が 感染されたと コメントが ありました。
とても残念です。
ボクは けなげに 彼女 一筋 でしたが 伝わりませんでした。
長い間 ありがとうございました。
ステキな 未来の画廊 を。
