・・緊張 の 冬 ・・①




・・蚊取り線香 が 懐かしい 季節と なりました。

 昨年の 夏は 蚊 が 多かった 筑北地域で ございました。

   どちらさま も お休み前の 火の用心。 (*´ε`*)。 
  


2022年01月20日 Posted by 部活部。 at 23:34Comments(0)

松本空港へ遅刻する人々。①



冬場 は 農家 農作業従事者の方々にとって 田畑の仕事も お休みで
旅行シーズンで 九州 などへ 松本空港から 飛行機で 出かけているのですが
集合時間 出発時間に 間に合わず 遅刻する人々も 多いのだそうで。

いえ 他人事ではなく 実際 がっかりな お話なのです。

ボクは 乗り物好きで 飛行機も楽しみでしたが 乱気流 体験後は 少し・・。

松本空港は 長野県の 南方面からは 看板案内も多く 比較的わかりやすいのですが
大町市 とか 安曇野 筑北方面から 下道を 行くと 以外に迷いやすいのです。
特に 朝 空港集合の ツアー など 9時15分の 北海道 行き・・・。
搭乗手続きなどで ほぼ 2時間前くらいの 集合になると思うのですが
通勤時間の渋滞やら で 遅くなり さらに 空港近くで迷うと パニックに・・。icon07

普段 行かない 方面なので 高齢者でなくても 若い人も ナビを見てても 
地形の関係で 空港が 全く 見えてこないので・・・。
遅刻で ツアーの場合は キャンセル料 全額・・・。

新婚旅行の飛行機に遅れて そのまま 松本空港手前離婚も あったそうな。 icon07

松本バスターミナルから 直通バス ですかね。

どちら様も ご安全に。



    
   


2022年01月20日 Posted by 部活部。 at 22:40Comments(0)

みたけうみ~~。



帰りの安曇野市の日帰り温泉で おじ様たちが 大相撲 御嶽海 2敗目の
話で 湯舟のなかで 盛り上がっていました。

何故か スポーツに 全く 興味のない 安曇野の人達も 御嶽海 応援しています。
今日の負けは 攻めた負けなので良いとか・・。
照ノ富士が負けてよかったとか。

明日は 大一番。  
おそらく 優勝は 阿炎 (あび) 関 でしょう。

寒い冬場の 高齢者の期待 御嶽海。 燃える木曽魂を。 
令和の 雷電 へ。 icon06    



  


2022年01月20日 Posted by 部活部。 at 21:49Comments(0)