帰省 深イイ話 だね。



この 連休 信州筑北 部活部 部室 近く の 農道脇に 
品川ナンバーの ワゴン車 が 家族で 休耕田 ( 実家の 田んぼ) に
テント を 張り 冬 の キャンプ かと。

で、 それとなく テントの近くを 歩いていましたら 「せんぱ~~~い」 と 
声を かけられて テントの 家族を 見ましたら ご夫婦 と 成人の 子供 ふたり。
で ご主人 に 確かに 見覚えが・・・。

中学校時代の 野球部 の 後輩でした。
東京都内で 暮らしていて 5年ほど 帰省出来ず どうしても 親に 会いたくて
帰ってきたと。

でも 高齢の 親に 万が一 コロナ感染 させては いけないと 寝食 は 別にして
親 とは 玄関で 話して テント と クルマで 休むと・・。
それでも 親の元気そうな顔が 見ることが 出来て 良かったと。

・・・・泣けますね・・。 (=^・^=)           


2022年01月11日 Posted by 部活部。 at 22:46Comments(0)

 冬の通勤着 今昔。




普段 クルマで 通勤していると ジャージ とか パジャマ とかの
人達も 多いのかと 思いますが 電車 とか バス 通勤の 人々を見ると それなりに 
着こなしを されていて この数年 特に 男性 が アウトドア 登山用品 メーカ-の
ダウンジャケット を 着用されているのいるのが とても 目立ちます。

アウトドア スポーツ メーカーの ダウンジャケットは 一般の 物より
高額 なのですが 防寒 防水 は 完璧で とても 暖かいです。
耐久性 も 違うと思います。

いわゆる ドカジャン と言われていた 作業用冬着を 着ていた 寒い
信州 の おじさん が アウトドア メーカー の ダウンジャケットを
さりげなく 着こなしていることに 驚く 今日この頃でしゅ。 (=^・^=)   
  


2022年01月11日 Posted by 部活部。 at 21:56Comments(0)