プラモデル売り場の高揚感。
松本駅 近く の 百貨店 そば の 本屋さん 3 階 でしたか
おそらく 県下最大級 の プラモデル売り場があり 信州筑北 部活部 は
電車で 松本へ行くと 必ず 立ち寄るのです。
ボクは 小さな頃から プラモデルが好きで 家が貧しく 買ってもらえなかったので
小学生の頃から 道路の 鉄くずを拾い 鉄くず屋さんで お金を貯めて プラモデル 買ってました。
で その プラモデル売り場は まるで 夢のよう。
昔から 戦車 などの プラモデルが 好きで 今は プラモデルも 価格が 高く・・。
その売り場に 限定の タイガー戦車が あるのですが 価格が 何と 9万円以上。
貧乏なので いつも 箱を 見つめているだけなので ございましゅうう。
何卒。 宝くじ・・。
2022年01月06日 Posted by 部活部。 at 22:05 │Comments(1)
「月刊 長野こまち」は必読。
何度か お話していますが 長野県の 月刊誌 「長野こまち」 。
信州筑北 部活部 は 20年余り ほぼ 毎号 拝見させていただいて おりますが
今や まさに 信州の 宝。 県宝 だと 思われるほど で あります。
とにかく 毎号 そつのない 内容。 取材 編集の 素晴らしさ。

おそらく 全国の地方出版の 月刊誌で トップ で しょう。
定価 税込み 一冊 660円 には 本当に 驚きで ございます。

特に 現在 発売中の 2月号。 信州 肉と魚の グルメ特集。
まさに ジャスト ミート。
1月25日 発売予定の 「長野県 うまいもの図鑑」 も 楽しみでしゅう。

2022年01月06日 Posted by 部活部。 at 21:29 │Comments(2)
県勢惨敗 春高バレー。
全日本高校バレーボール選手権大会。
長野県代表 男子 岡谷工業高等学校、 女子 都市大塩尻高校。
ともに 本日 敗退。
県民期待の バレーボール でしたが 相手 が 強く 残念でした。
でも 信州健児 らしく 全力プレーの 爽やかな戦いでした。
選手、ご家族、関係者の皆さま お疲れ様で ございました。
2022年01月06日 Posted by 部活部。 at 20:53 │Comments(0)
大変ですよん! 長野県。
やっぱ コロナ感染 の 急速な 勢いが 信州 に・・・。
まだ 年末年始 感染 の 数字では ないので さらに 大きく 拡大・・・。
おそらく あと 2 週間で 数千人 の 発表も・・・。
今年 御開帳 御柱祭 お練り祭り 開催予定の チーム 長野県。
何としても 早期に 感染を 抑え込まなくては なりませぬ。
新年早々 大ピンチ の 信州。 週末 新年会は 各自 おひとり様で。
負けてたまるか チーム 長野。