まさかの転倒 萩谷選手。



クイーンズ駅伝  実業団 エディオン 第一区  長野東高校 出身 萩谷選手 まさかの 転倒。

必死の 追い上げ ですが 無理でしょう。

あと 長野東高校 出身 美人ランナー 細田 あい 選手 に 全力応援。    


2021年11月28日 Posted by 部活部。 at 12:39Comments(0)

駅伝信州女子全力応援。



本日 第41回 全日本実業団女子駅伝 クイーンズ 駅伝。
実業団 駅伝女王決定戦。

全国の実業団では 活躍できないと言われてきた 長野県出身女子選手 出場。

東京五輪にも出場した 長野東高校出身 萩谷選手 他 信州娘の 激走を。



 ながのま~~い 長野米

    いっぺん食べたら やめられまい

        みんなで 食べよう 長野米。
   
           駅伝長野 は 負けられまい。


  ♥ 全力応援を ♥
            
      

  


2021年11月28日 Posted by 部活部。 at 09:15Comments(0)

1時45分 終了。



プロ野球 日本シリーズが 延長となり
週末 生放送番組 安住アナウンサーの ニュースキャスターが 
大幅に 遅れ 11月28日 午前 1時45分 終了。

「今夜 最後まで 番組を観て くれた皆さまが 私たちの 本当の ファンの方です」 とか
安住アナが 言ってましたけども。

ただ 眠いでしゅ。

おやしゅみなさいませ。   


2021年11月28日 Posted by 部活部。 at 02:07Comments(0)

分水嶺とラブホテル ♥ 



テレビで 野球を観ていたら 目がさえてしまい 番組で 乗鞍 と 「分水嶺の
レポート していましたが。icon06

塩尻市から 辰野 伊那方面に 向かう 国道・・ 少し 峠に 「分水嶺」 と。
で 昔 そこを 少し下ると 右側に 当時は 派手な お城の ラブホテルが。

その分水嶺の ラブホ は 人気のホテルでした。 icon06

諏訪方面に向かう 塩尻峠にも ラブホテルが あり 何度か誘われて・・・。

日本全国 いろんな 峠 付近に ラブホテルが多かったような記憶があり
過疎地域の少子化対策 でも 大切な 施設だったと思うのですけども。icon06

何卒。 
  


2021年11月28日 Posted by 部活部。 at 00:06Comments(0)

白熱の延長戦結末は。 



プロ野球 日本シリーズ 第6戦 ヤクルト 対 オリックス。
寒空の下 延長戦 が 続いています。

どちらかというと 地味な球団の 戦いで 注目度が それほど高くない感じですが
スタンドには 多くの ファンが 寒さに耐えて 必死の 応援。

ボクも近鉄時代から オリックス を 応援しているのですが 
先ほど 元 阪神タイガースの 能見投手が 登場。ワンポイント 好投して感激。 icon06



  


2021年11月27日 Posted by 部活部。 at 22:48Comments(0)

育毛剤 と 精力剤 。



これも あまり信頼できない筋からの 話によりますと
日本の 平成時代から 令和にかけて 育毛剤 と 精力剤が
とても 進化しているのだそうです。

なので 後期高齢者の方々も 何かと お元気 なのですね。 icon06 
  


2021年11月27日 Posted by 部活部。 at 22:18Comments(0)

VC長野 屈辱の11連敗。




本日 松本市総合体育館にて
長野県南箕輪村 男子バレーボール VC長野トライデンツ ホームゲーム。

テレビ松本 にて 生中継。

・・負けました・・・ 11連敗。

なんで 負けるのか なんで 勝てないのか わかりません・・。  


2021年11月27日 Posted by 部活部。 at 21:59Comments(0)

信州 熱湯温泉の巻。



昨日は 11月う26日 いい風呂の日 で 投稿のタイミングが 遅くなり
かなり 昔話に なりますが 若いころ 「新潟 群馬 岐阜 長野 立ち寄り湯 の 旅」
という 本 を 書店で 購入して ほとんどの温泉に 行ったことが あるのですが

たぶん 100 以上の 温泉で 2か所 だけ 熱くて 足の 親指も 入れなかった
温泉が 長野県に 2つ ありました。 icon06

2か所とも たまたま その時 だけ 熱かったのか わかりませんが 現在は 建物自体も
リニューアル されて 変わっていますので 思い出として ・・・。

ひとつは 白馬村の 八方温泉・・。 熱くて 湯舟の周りを 歩いて 終わりました。
2つ目は 野沢温泉 立ち寄り湯・・・ 昔の野沢温泉は 熱かったと思います。icon06

どちらも スッポンポン のまま 入浴は 出来ませんでした。

スキー場 とか 寒い地域は 温泉温度 を 上げているのだとか。
あくまで 昔の話で 今は 快適な 温泉 かと 思います。icon06  


2021年11月27日 Posted by 部活部。 at 21:11Comments(0)

大相撲 本日大一番。



大相撲九州場所 14日目 本日 結びの一番。

平幕 阿炎 対 横綱 照ノ富士戦。

まさかの 平幕 逆転優勝 も ある かも ですたい。 icon06

 御嶽海 は やっぱ 御嶽海 です たい。   


2021年11月27日 Posted by 部活部。 at 17:29Comments(0)

・・遠すぎる公園の話。



先日 11月21日 大町市を中心に 開催された 北アルプス国際芸術祭 最終日。
結局 期間中 3 回 ほど 行ったのですが 21日に 行けなかった会場 いくつか回りました。

で 大町市内から 芸術祭 展示のある 国営アルプスあづみ野公園 松川・大町 へ
クルマで 向かったのですが 考えていたよりも あまりにも 遠く こころ が 音をたてて 折れました。
で 公園 に 着いたのですが その 展示 が 公園の 一番 奥。
仕方なく トボトボ 歩く事 20分 ヨレヨレ ヨタヨタ で 展示場所に 着きました。
が、 作家の方には 申し訳ないのですが 林の中に ランプとか 置いてあるだけで
何だか よくわからず 閉園時間 も 迫っていたので トボトボ 引き返しました。

いつもは 安曇野市穂高方面から 松川・大町 国営公園 に 行くのですが
とにかく どちらからも 遠く 感じます・・・ やっぱ 後期高齢者 なので。

飯田市方面からですと 安曇野インターで 降りても 6時間 くらい かかりますよね・・。
ガソリン代も高くなり 長距離は 大変ですね・・・。

おしまいでしゅう。 (=^・^=)
  
 
   


2021年11月27日 Posted by 部活部。 at 14:12Comments(0)