軽井沢 白糸の滝。
・・・と いうわけで さすがに 軽井沢まで 交通費を使って とんぼがえりで
筑北へ帰れず 軽井沢駅前からバスで 白糸の滝へ・・。
45年ぶりくらいでしょうか・・・ 昔 何番目かの彼女と・・。
変わっていなかったですかね 白糸の滝。
ボクには 鍋料理の しらたき に 見えるのです・・。
何卒。 お戯れ。 (=^・・^=)
2020年09月07日 Posted by 部活部。 at 21:05 │Comments(1)
開催日を間違えた男。
もうさ・・ ボクは 日々 仕事で時間に 追われてりるので
日時を間違えるなんて考えられないのですけど・・・ やってしまいました・・。
以前にも話した ボクの 御代田町在住で 元彼女の友達で小諸高校吹奏楽部の先輩の
知人の人で 音楽関係の有名な知人の方が 9月6日に軽井沢駅にて 演奏されるので
行ってみてと言われたので ボクは 朝早く 電車で軽井沢へ・・。
くつかけテラスコンサート・・・ で 軽井沢駅に着きましたら 何だか しら~~っとした空気。
午前11時 開演の30分前 誰もいない・・ ボクは 不安になり 駅の観光案内で聞きました・・。
「その演奏会は 9月6日で 今日は5日ですけども・・」 ・・ があぁ~~~~んん。
・・・・ ボクは この先 どうしたら良いのでしょうか・・・。
とぼとぼ 筑北へ 帰るか・・・。
波乱の展開へ 次号に つづく・・・ (=^・・^=)
2020年09月07日 Posted by 部活部。 at 20:33 │Comments(0)
今朝のあさイチは信州温泉。
9月7日 NHKテレビ あさイチは
長野県の旅・・・・ お楽しみにね

何卒。 長風呂 御一行様。 (^^♪
2020年09月07日 Posted by 部活部。 at 06:43 │Comments(0)
松本四賀球場アクセス問題
長野県も広く 地元の人以外わかりにくいところが 多いのでございます。
今年 オープンした 松本市四賀球場。
高校野球地方大会 信濃グランセローズ試合など開催されていますが
旧 四賀村 で 松本市に合併してから 存在感が消えてしまった感じも・・。
福寿草 と 何と言っても あの 養老の滝 創始者の生誕地として有名で
豪華な信州ゴールデンキャッスルも。
さておき その四賀球場が とても分かりにくいと 地元にもクレームの嵐とか。

以前には野外ライブも開催された村民運動場を新装したのですが 山の中腹で
近くに行っても 全く どこからも見えず 確かにわかりにくいのと アクセス不明と。
で 長野道 松本IC から クルマで 30分 とかの 話もありますが 無理です。

高校野球応援の保護者が 迷ってしまい 着いた時には 試合が終わっていて無人だったと。
で 一番正解は 北信から来られる場合 長野道 安曇野IC で 降りて 国道19号方面へ
直進で 国道19号 田沢駅前信号に。 左折 長野方面へ 少し 走ると 左側に ラブホテル。
ラブホテルに 入らずに 前の信号を右折・・・・ 大口沢 突きあたりが 国道143号線 左折。

直進で 四賀方面へ。 南信からも同様が 良いかと。
とにかく 松本市内の 渋滞に ハマったら 悲劇 です。
・・・・ あくまで 個人の 感想なので。
何卒。 ナビ で 四賀 会田宿 目指してね。

電車は 松本駅前からの バスも ありますので ご確認を。