夜行バスで応援に行った男。







信州筑北 部活部 は 過疎地の 松岡修造 と 言われるくらい 熱い 男 でしゅ。
1月 14日 夜 10時30分 松本バスターミナル 大阪行き 夜行バス。
皇后杯 全国都道府県女子駅伝 応援に 京都 西京極競技場へ。


1月15日 朝6時前に 京都駅 に 到着。
当日の電車 新幹線 では スタートに 間に合わないのです。 それと 交通費が ほぼ 6割程度。 




朝食を済ませて 阪急電鉄で 西京極競技場 たけびしスタジアムへ。
朝 9時 前 だったかと。
・・・≪ブログ投稿に 疲れましたので つづきは 後日 また・・ おやすみなさいませ≫ 

  


2023年01月20日 Posted by 部活部。 at 22:11Comments(5)

どうする地元そば店。

本当は 信州筑北 部活部 地元 そば処の 新しいメニューですので
食べに出かけてくださいませ みたいな ブログにする予定でしたが。








味覚には 個人差が あり ナガブロ 食レポ的に 美味しくないとは 言えません。
ですが グルメの 皆さま 想像してみて下さい・・。
野沢菜ゴマ油いため と 柑橘 と 肉入りとが どんな 味わいなのかと。
地元 村のそば屋さんで 地域おこし協力隊が 作っています。
その協力隊の 人の 味覚が ボクには わかりません。
ボクは 一口で やめようとしましたが 1150円 でしたので 無理に食べました。
店を出て 10分後に 激しい 腹痛が・・。 トイレに 駆け込みました。
勇気のある方は 一度 お召し上がりになってみるのも 人生経験 かも。   
  


2023年01月20日 Posted by 部活部。 at 21:38Comments(2)

壮絶!大相撲 貴景勝。



もはや 大相撲 というより プロレス というより 裸のケンカ。
熱戦とか 闘志のぶつかり合いとか 綺麗ごと では ないと 思のです。
大相撲 初場所。
だいたい 朝青龍 とか 白鳳 などからの 張り手 と かちあげ の 応酬。
激しい ケンカ相撲に。 女性ファンは 興奮。 
連日 大関 貴景勝関の 流血。
今後の人生が 短命に 終わらない事を 祈ります。 
朝乃山 早く 横綱に なってね。  


2023年01月20日 Posted by 部活部。 at 20:46Comments(3)

なのに貴方は京都へ行くの。

ええ 世間の 人たちは 笑うでしょう・・・。
信州筑北 部活部 は 大寒 の 日 も 熱い男で ございましゅ。
1月14日 松本から 深夜バスにて 京都 へ。
西京極総合運動公園 たけびしスタジアム 陸上競技場へ
第41回 皇后杯 全国都道府県対抗 女子駅伝。
長野県代表チームを 全力応援に。  

詳しくは 今夜のブログにて。 icon06


  


2023年01月20日 Posted by 部活部。 at 07:16Comments(2)