上田西センバツ出場なるか? 



昨年秋 高校野球秋季北信越大会にて 準優勝。
甲子園 選抜高校野球 初出場が 有力とは 見られてますが 
いよいよ 本日 発表。

ただ 不安は 秋の決勝戦での 大敗の イメージ。
あくまで 選抜されるチームなので あの大敗の影響がどうか。

他にも北信越には有力校が あるので 上田西高校は 5分5分 かと。  


2021年01月29日 Posted by 部活部。 at 08:53Comments(0)

満月で おやきか肉まんか。



今夜は 満月ですかね・・。
で 思い出したのですけど 昨年末に ファンの方から おやき を いただいたのですけど
その 感じが パン生地のようで 中には 肉。
箱には 中信地域の有名な おやき と。
おやき肉まん という事ですかね。

おしまいです。

何卒。 おやきは 信州筑北 笹屋 の おやき かと。 icon06  


2021年01月28日 Posted by 部活部。 at 22:45Comments(0)

パワハラ的国会質疑だべ。



ナガブロ的に政治の話題も どうかと思うのですが。

連日 国会で 高齢の首相が集中攻撃で いじめられています。

昨日は あの女性議員が ここぞとばかりに まくしたてましたが 首相が一言。
「少し 失礼ではないですか」 と 全くその通り。

あの女性議員は とにかく 批判ばかり。 うんざりでございます。

東北出身の少し なまりのある首相の発言を パワハラ的に 非難すると 東北地域の
人々は 黙っていません。  
東日本大震災から 必死の思いで復興されてきた東北魂の 結束力。
あまりバカにすると 十和田湖の 魚の エサにされるでしょう。

長野県選出議員も 批判ばかりでなく 今 自分で 行動 提案 できること 全力で取り組まないと
次の 議員バッチ は 無いのです。   


2021年01月28日 Posted by 部活部。 at 21:26Comments(0)

女性からおでんに誘われる男。



何度も 申しておりますが ボクは 見た目が とてもステキなので
度々 女性から誘われることが ございます。

で、今日 帰宅時に ある女性から おでんを 食べに 連れてって・・と 言われました。

ええ 彼女には ご主人も お子様も いるのですけども。

ボクは 即答で 言いました 「コンビニで 買って お家でどうぞ」 と。

ええ ボクは 美女以外の女性からの お誘いは お断りしています。 icon07

ボクが庶民的な おでん を 食べるような軽い男に見られたことに 男のプライドが。
それに 貴女と おでん を 食べに行くほど親しくないのです。

ナガブロのランキングは低いですが 今年もプライドは高い 信州筑北 部活部 なので。 icon08 

  


2021年01月28日 Posted by 部活部。 at 20:45Comments(0)

やっぱ 養命酒 でしょ。



養命酒 駒ヶ根工場 の 皆さま お疲れ様でございます。

信州筑北 部活部 は 数十年 養命酒 の おかげで 元気です。

やっぱ 生薬配合の力 免疫力 毎日の活力は 養命酒でしょ。 icon06    


2021年01月27日 Posted by 部活部。 at 23:32Comments(0)

信州バスケ1点差勝利。



本日 夜 長野市ホワイトリングにて 行われたプロバスケットボールB1リーグ
信州ブレイブウォリアーズは 愛知県 三遠 と 対戦 76対75にて 勝利。

そう言えば5年ほど前に プレイオフか何かで 戸倉体育館で 残り 5秒で 1点差
逆転負けした記憶も。

まだ 今週末 ホームでの試合ありますね。  


2021年01月27日 Posted by 部活部。 at 23:01Comments(0)

極寒の野山を走れパルセイロ。



私も 長野県を 代表する アスリートでしたので 厳しく言わせていただく。

サッカーJ3 長野パルセイロ は とにかく 選手の 基礎体力不足。
90分間 走りぬく 体力 気力 が ない。

よほど きつい基礎体力をつける 練習しないと 今年も 無理でしょう。
信州の起伏の多い 野山を走り 階段を 駆けあがれ・・。

それぞれの 人生をかけた 必死の 練習を。


  


2021年01月27日 Posted by 部活部。 at 21:28Comments(0)

男のパン・・ツ下着の話題。 



男女ともに 肌に触れる肌着 下着は 景気に変動なく 売れるそうですけど。

何度か お話し してますが 男性下着のパンツが いろいろで 難しいのです。
トランクスとかボクサータイプとかあるのですが このところ その長さが 表示されていて
多分 デスクワークの人には 短めがよいかもしれませんが 肉体労働で 常に動く仕事の人は
長めがよいのかと どうしても デリケートの部分が はみ出てしまうことがあるもんで。

また 難しい話題になりましたので 次回に icon06   


2021年01月27日 Posted by 部活部。 at 21:06Comments(0)

今夜のSBCスペシャル。



テレビ番組 今夜のSBCスペシャル。

何だか ナガブロ で 見たような聞いたような パン屋さんが・・・。

まあ 地味な大部屋のブロガー様ばかりなので テレビ番組には 出ないですかね。

上田市の ロングサイズ ホットドッグとか
あの飯田市の エビの サンドイッチ 食べてみたいです。 icon06   


2021年01月27日 Posted by 部活部。 at 19:40Comments(0)

地元新聞連載記事に。



信濃毎日新聞 朝刊に 「五色(いついろ)のメビウス」 という 記事が連載されています。

昨年 長野県 小諸市にて 農作業中に落雷にて外国人労働者 2名の方が 生命を絶たれた事故。

記事に書かれているように 事故当日 雷雨の中 雇い主は お願い と 頼んで 働かせたと。
この事が 事実と すれば・・・。 誰もが ともに働き ともに 生きる・・。

信州の農業は 外国人の方々の労働力が大きい地域が多く 以前にも 川上村にて 
外国人労働者に対する過酷で非情な環境が国でも問題に・・。 改善がされたかどうか。

農業関係ばかりでなく 建設業 製造業 なども危険な重労働を
雇用主が外国人労働者に 押し付けている 実態があります。

外国の人は どんな仕事も 断れず 必死に 作業します。
問題は そこに 賃金 労働 職場環境など 差別 などがないか・・。

立場の弱い人を 踏み台にして 業績をを挙げても その先に 未来は 無いのです。

世界の人類 の 平和と平等の 冬季五輪を開催した 長野県民 ひとり ひとりが 本当に
真剣に 考えなくてはなりません。

    
 

  
   


2021年01月26日 Posted by 部活部。 at 23:18Comments(0)