松本 千歳橋 悲恋
晩秋の 信州・・・・
ロマンチャック キャンペーン実施中の 部活部。にて ございまする。
今日 11.月3日は 松本市民祭 だったそうな。
松本 本町から 松本城 に向かう橋
女鳥羽川に かかる橋 千歳橋 (せんさいばし) ・・・・
橋 というのは 何となく ロマンチャックなのであります。
元 彼女と ( あまりにも元カノが多すぎて 何番目かは 忘れましたが )
当時 この橋で 待ち合わせ 縄手通りの映画館に よく映画を観に行きました。
・・で 映画を観終わって 彼女と映画の話しをしながら 歩いてきて
この 橋の上で 必ず もめて ケンカ になり それぞれの方向へ。
結局 1年ほどで 別れました。
何年かして 松本夏祭り 松本ぼんぼんで この橋の上にて 踊っていたところ
必死に 手を振る 女性の姿が・・・
あの時の彼女でした・・・。
ご主人と お子様と・・・。
その後 何年も その千歳橋の上で 彼女は ボクを 見つめていました。
ボクは ただ 松本ぼんぼんを 踊っているだけでした。
・・「千登勢橋」 という 名曲が あります。
そう あの 「池上線」 を 歌われた 西島三重子さんの・・。
♫ 千登勢橋から~ 落とした 白いハンカチが ひらひら 風に舞って
飛んで行ったのは あなたが そっと 「さよなら」 を つぶやいた時でしたね・・・。
ボクは 松本の 千歳橋を 長い間 「ちとせばし」 と読んで いましたのです。
あの時 「さよなら」 を つぶやいたのは どちらだったのか。。。。