惨敗の県勢高校球技。
本日 全国高校サッカー。 活躍が期待されていた 長野県代表 松本国際高校は
鳥取県 米子北高校に 1 対 2 で 初戦敗退。
全国高校サッカーは 今年 101 回 で 長野県勢の優勝は ゼロ。
高校ラグビーも初戦敗退。 バスケットはベスト8 で 男女敗退。
バレーボールはともかく 球技スポーツが弱い長野県です。
高校野球も 50年以上 全国優勝 無し。
今年 夏の甲子園で 東北の宮城県 仙台育英高校が 東北勢初優勝。
しかし 東北の人々は それほどの歓喜もなく 遅すぎたのであります。
沖縄県も北海道も優勝していて 東北6県 だけ 決勝などで敗退。
何年も前に 山形県の東海大山形高校が 甲子園大会で 大阪 PL学園に
29点取られて大敗。
この事が 当時の 山形県議会でひとりの議員から なぜ弱いかとの発言が話題に。
ただ それ以来 東北勢は 各県強豪校が多くなり 甲子園上位進出に。
・・ 長野県勢の 甲子園大会優勝。 サッカー 全国制覇は いつになるのでしょうか。
2022年12月29日 Posted by 部活部。 at 20:30 │Comments(0)
今年のブログは今年の内に。
現在 ナガブロランキング 130位 孤高のブロガー 信州筑北 部活部 で ございます。
気が付けば 投稿していない今年の祭り イベントの 話題が いっぱい。
何とか 熱盛 の 全力投稿 にて 年内 ランキング上位進出へ。

2022年12月29日 Posted by 部活部。 at 10:21 │Comments(2)
車内恋愛のクリスマチュウ。♥
年の瀬、大人の話題の時間という事で・・・

12月25日 午後3時過ぎ頃 テレビで高校駅伝に 感激して 近くのホームセンターに買い物に。
で、買い物を済ませてクルマに乗り 少し走りましたら スマホが鳴ったので 道の駅に駐車。
電話が終わり ふと 前を見ましたら ワゴンタイプの車で こちら向きで 男女が 車内恋愛中。

ボクの車が 前に止まった事にも気が付かなかった様子・・。 で、ボクは 道の駅のトイレに。
で、用を足して戻ってきましたら さらに その男女は 盛り上がって助手席の女性側シートが
少し倒れて 横顔が・・。 ただ 女性は マスク越しの チュウ。 いろんな感染予防ですかね・・。

マスクが めくれているのかチラチラ見でしたので わかりませんでしたが わかった事は
男性が60代。 女性が30代後半くらい ・・。 まあ よくある事ですが 。
たまげた事は そのクルマの ドア横に 横文字の 社名が・・。
営業車だったので ございます。 よくある事ですかね。。
確かに 男女とも 同じ制服だったような・・。 と いう事は 社内恋愛 の 車内恋愛・・。

周りは薄暗くなってきていて ボクは クルマに乗って チラチラ 重なった男女の進展を観察して
その場を去りましたが そのあと どのくらいまで 行為が盛り上がったのか・・。
・・世間がクリスマスの日曜日 お仕事お疲れさまでございました。
・・以上 熱盛 に 冬の官能小説的 リポート報告でございましたです。 (*´ε`*)。
2022年12月28日 Posted by 部活部。 at 22:47 │Comments(3)
大相撲 朝之山 泣ける話。
昨日 大相撲 初場所の番付けが 発表され 以前 大関で活躍した富山県出身 朝之山が
いろいろあって 幕下まで陥落していましたが 初場所は 十両 まで 這い上がってきました。
泣けます。
で、今年 富山県のカニ食べ放題バスツアーに行き 立ち寄った 地元の売店で
朝之山 学習脹 を 購入。 レジの女性が 「朝之山は必ず 大関に戻るので 応援してね」と。
「朝之山は 富山県の誇りだから」 と。
泣けます。
長野県 木曽郡 上松町出身 御嶽海は 関脇から転げ落ち 来場所 前頭に。
苦しい時こそ 心から応援するのが 地元 郷土 で あります。
幕内優勝 3回の 御嶽海関 は 信州の誇りですので。
泣けます・・・・。
2022年12月28日 Posted by 部活部。 at 21:01 │Comments(1)
自衛隊松本駐屯地祭り②
松本自衛隊駐屯地祭り ①
♥ 県民栄誉賞でしょう。♥
昨日の 全国高校女子駅伝 長野県代表 長野東高校 初優勝。
まだまだ ひとりで 盛り上がる 信州筑北 部活部 で ございます。
テレビ録画を 何度も観て 嬉しく思う事は 各選手が 悲壮感の表情ではなく
爽やかに 明るく 立ち向かい 疾走する 姿に 感激するのでございます。
あまり良いニュースが なかった 今年の長野県でしたが 全てを 吹き飛ばす
長野東高校の 快挙 で ありました。
たぶん 長野市長は スポーツ栄誉賞 知事は 県民栄誉賞を 検討されると思いますが。
チーム 長野。 県民に 大きな 勇気と希望を ありがとうございました。
2022年12月26日 Posted by 部活部。 at 22:24 │Comments(0)
駅伝伊那地域出身の輝き。
祝 全国高校女子駅伝 長野東高校 初優勝。
信州筑北 部活部 は 歓喜 興奮 が 収まらず 何度も 田んぼで 叫びました。
ブログで何度かお話してきましたが 駅伝競技は 伊那地域の文化であります。
今日の女子駅伝 第4区 区間賞で 激走 アンカーに タスキを渡す前に 執念で
追い抜き 第2位 に 押し上げた 佐藤 選手は 下伊那松川中学校出身。
伊那地域の熱い思いの タスキ が ひとりの 女子高校生に繋がりました。
駅伝長野は 長い間 伊那地域の人々が 盛り上げていただけるおかげです。
テレビ録画を 何度 観ても ただ 泣けるので ございます。
2022年12月25日 Posted by 部活部。 at 23:18 │Comments(0)
寒気の歓喜 寒波に乾杯。
ば、ばんじゃ~~~~~い。

祝 全国高校女子駅伝 長野県代表 長野東高校 初優勝。

本当に 長野県民に 最高の クリスマスプレゼント で ございました。
信州筑北 部活部 は 毎年 全力応援 してまいりました。
選手の皆さま ご家族 関係者の皆さま 本当に おめでとうございます。
ただ ただ 泣けるので あります。

2022年12月25日 Posted by 部活部。 at 18:42 │Comments(1)
やったー!長野東初優勝。
号泣 で あります。
全国高校女子駅伝 長野東高校 劇的逆転優勝。

まじ 号泣 です。
選手、ご家族 関係者の皆さま 本当に おめでとうございます。
