「撮るしん」に賛否両論。
先日 NHKテレビ 長野放送局 恒例 来年 月別 カレンダー 応募写真の
視聴者投票に よる 審査番組が。
ですが 日に日に 賛否両論 の 嵐 が 吹き始めたとか 吹かないとか・・・。
毎年 応募写真の レベルが 上がり
そもそも 3000メートル級の 山に登っての 写真 は どうかなと・・。
また 冬の夜明けの写真 も それぞれ プロの 写真家に 任せたら どうかと。
ボク も 同感なので あります。
少し あおりすぎ 過剰な撮影の 作品が 多くなってきたような。
信州の 誰もが応募できる 日常の 普通の 風景で 良いのではないかと。
それと 気になるのが 写真クラブの 会員 による 組織的投票。
会員 それぞれが 家族 知人に 呼びかけての 投票は どんなものかと。
審査員 も 下条村出身の方は そろろろ おしまいかなと・・・・ (=^・^=)
2021年12月13日 Posted by 部活部。 at 22:39 │Comments(0)
いいえ私は双子座の男。
信州筑北 部活部 は 昭和 20年 6月 生まれ 76歳 の
ふたご座で ございましゅ。
今夜 ふたご座 流星群 が 観られる との事で 里山から 星空を
35分間 見上げていましたが 見えません。
さぶくて ちびり そうで ございましゅ。 (*´ε`*)

2021年12月13日 Posted by 部活部。 at 21:09 │Comments(0)
「今年の漢字」に異議アリ。
近年 年末 発表 恒例 の 「今年の漢字 一文字」。
今年 の 漢字は またも 「金」。
これ 3度目ですかね・・。
この 投票は 小学生 とか が ほとんどなのですかね。
ただ この 「金」 を (きん) と 読むか (かね) と 読むかでは
意味が 違うと思うのですが。
ちなみに 信州筑北 部活部 今年の 漢字は 「困」 ですかね。